一般的に引越しや大量の荷物を運搬する時に、梱包用にダンボール箱が使用されます。
使用済みの箱は解体されて古紙として処分されるケースがほとんどですが、別の用途のために有効活用ができるかもしれません。
使用済みのダンボール箱を有効に活用する方法のひとつは、ベッドの材料にすることです。
ダンボール紙は強度が高い上に断熱性に優れているので、簡易ベッドに加工することが可能です。
ダンボール箱のことならこちらのサイトが便利です。
カッターとガムテープがあれば簡単にベッドを作ることができますし、具体的な組み立て方についてはネット上で分かりやすく解説してくれている動画を参照にできます。
コツさえ掴めば、女性でも1人でベッドを組み立てることが可能です。
ダンボールベッドが不要になったら、再び解体して「可燃ごみ」または「古紙」として無料で処分できるでしょう。ダンボール箱を使用したベッドの活用方法ですが、引越し先でベッドを購入するまでの間に使用したり、キャンプや災害時などで車中泊をする時に役立ちます。
車中泊で快適に過ごすためには、フルフラットな寝床を用意する必要があります。
ワンボックスタイプの乗用車であれば、シートを折り畳むことである程度のフラットな空間が確保できます。
ただし、このような機能は自動車に大きな荷物を運搬することを想定して設計されています。
車内で人が横になることは想定されていないので凹凸や傾斜が生じてしまいますが、ダンボールを加工することでフルフラットな寝床が作れるでしょう。
-
不用になったダンボール箱の上手な活用方法